会員限定

#私はこうして家族信託に取り組んだ!

取組事例3 栃木県発 後藤義道

※当記事は2017年2月の内容です。 1 家族信託との出会い 私が民事信託を知ったのは今から4年ほど前、知合いから「お客様から、『自分と妻が死んだら全財産をあなたに贈与するので、その代わり私達の面倒を一生みて欲しい。認知...続きを読む

会員限定

#私はこうして家族信託に取り組んだ!

取組事例2 北海道発 川股修二

※当記事は2017年2月の内容です。 1  信託に取り組もうと思ったきっかけ 数年前から、某ハウスメーカーの税務顧問をしており、資産承継セミナーを開催すると、毎回200人以上の方が参加されます。また私どもでは月に1回、全...続きを読む

会員限定

#私はこうして家族信託に取り組んだ!

取組事例1 北海道発 荒木俊和

※当記事は2017年2月の内容です。 1  家族信託を知り、取り組み始めたきっかけ 私が家族信託に触れたきっかけは、2014年の初旬に、現在の(株)つなぐ相続アドバイザーズの代表である公認会計士・税理士から家族信託に関す...続きを読む

会員限定

#奮戦記

奮戦記3 コーディネーター奮戦記〜不動産営業の現場より〜 

※当記事は2016年11月の内容です。 1 家族信託との出会い 私が「家族信託」に出会ったのは、3年前に一般社団法人家族信託普及協会の代表理事である芳屋昌治氏の相続をテーマにした不動産コンサルティングマスター研修を受講し...続きを読む

会員限定

#奮戦記

奮戦記2 コーディネーター奮戦記〜保険営業の現場より〜

※当記事は2016年11月の内容です。 本誌の第2 号では、やや概念的に「保険営業のあり方と家族信託」について寄稿させていただきました。今回は、「保険営業にとって、家族信託を知っていれば絶大なビジネスチャンスを得ることが...続きを読む

会員限定

#奮戦記

奮戦記1 専門士の家族信託組成奮戦〜行政書士業務を通して〜

※当記事は2016年11月の内容です。 1 家族信託との出会い 私は3年前まで、サラリーマンをやりながら兼業で海事代理士、マンション管理士の業務をやっていました。行政書士の資格は10 年前に取得していましたが、仕事として...続きを読む

カテゴリーから探す

連載記事