会員限定

#私はこうして家族信託に取り組んだ!

File.9 【兵庫県発】 国本 美津子

※当記事は2018年5月の内容です。 1 家族信託に取り組んだきっかけ 司法書士になり今年で21年目を迎えます。そして、事務所を開設して早いもので14年になりました。不動産登記をはじめ、商業登記、成年後見等の業務に永年司...続きを読む

会員限定

インタビュー
家族信託の最前線で活躍する実務家たち

※当記事は2019年8月の内容です。  本号から、家族信託の最前線で活躍する実務家をご紹介します。  今回は、相続相談を中心に活躍する、千葉県の行政書士で家族信託専門士*である時田美奈氏に、インタビューしています。*「家...続きを読む

一般公開期間:

会員限定

#私はこうして家族信託に取り組んだ!

File.8 【大阪府発】 山田 愼一

※当記事は2018年2月の内容です。 1 家族信託普及協会との出会い 私は、大阪市中央区で司法書士法人と行政書士事務所を経営しており、自身も司法書士・行政書士として活動しています。様々な相談案件にかかわる中で、今まで何度...続きを読む

会員限定

#私はこうして家族信託に取り組んだ!

File.7 【東京都発】 青木 郷

※当記事は2018年2月の内容です。 1 家族信託との出会い 私は相続専門の司法書士として開業し、今年で7年目になります。これまで支援してきた家族は、300世帯を超えました。司法書士として成年後見の申立て支援、遺言書作成...続きを読む

会員限定

#私はこうして家族信託に取り組んだ!

File.6 【埼玉県発】 柴崎 智哉

※当記事は2017年11月の内容です。 1  どのような立場で家族信託に取り組んでいるか 私は司法書士として、相続手続や成年後見を主な業務としており、相談業務の中で、何の準備もしなかったために相続手続が大変になったり、後...続きを読む

会員限定

#私はこうして家族信託に取り組んだ!

File.5 【青森県発】 石橋 博仁

※当記事は2017年11月の内容です。 1  家族信託・家族信託普及協会との出会い 私は青森県八戸市で税理士・行政書士・ファイナンシャルプランナーとして活動しております。家族信託を知ったきっかけは3年ほど前、あるセミナー...続きを読む

会員限定

#私はこうして家族信託に取り組んだ!

File.4 【和歌山県発】 西本 晋也

※当記事は2017年8月の内容です。 1 家族信託に取り組んだきっかけ 私が「民事信託」という言葉を聞いたのは、約3年前、生命保険会社の営業職の方から「これからの時代は民事信託だよ、西本くん。」と言われたのが初めてでした...続きを読む

会員限定

#私はこうして家族信託に取り組んだ!

File.3 【北海道発】 西谷 裕幸

※当記事は2017年8月の内容です。 1 家族信託との出会い 相続や事業承継の相談といえば、会社に対する貸付金の処理、自社株の評価や不動産の評価などの節税の方法や遺産分割の仕方が主でしたが、近ごろの相談は次のように変わっ...続きを読む

会員限定

#私はこうして家族信託に取り組んだ!

File.2 【高知県発】  門田  啓二

※当記事は2017年5月の内容です。 1  信託との出会い 私は高知県四万十市で40年間、宅地建物取引業を営んでおります。周囲の顧客の平均年齢も高齢化しており、これまでの業務範囲にないお客様のニーズに対応する必要性を強く...続きを読む

会員限定

#私はこうして家族信託に取り組んだ!

File1. 【香川県発】  門馬 良典

※当記事は2017年5月の内容です。 1 信託の実務をはじめるにあたり 私は、香川県高松市で、昨年12月に「司法書士2名、税理士2名、弁護士1名」の計5名と協同で一般社団法人を設立し、家族信託のスキーム組成、信託契約書作...続きを読む

カテゴリーから探す

連載記事