【企画概要】 
家族信託シンポジウムinあいち~「聞いたことある」から「使える」へ!~ 
■開催日時・会場 
日時:2018年4月19日(木)15時~18時半(受付開始14時半) 
会場:名古屋市芸術創造センターホール 
   (名古屋市東区葵一丁目3番27号) 
●地下鉄東山線「新栄町」下車 1番出口より北へ徒歩3分 
●地下鉄桜通線「高岳」下車 3番出口より東へ徒歩5分 
●「布池」下車 南へ徒歩2分(栄12・15号系統、鶴舞11号系統、東巡 
回系統) 
●市バス「新栄町」下車 北へ徒歩4分(栄12・16号系統、鶴舞11号系 
統) 
参加費(税込):3,000円 
定員:200名限定(※事前登録制となっております。定員になり次第、参加募集終了とさせていただきます。) 
■プログラム(予定) 
※予告なく変更の可能性がありますことを予めご了承ください。 
(1)挨拶 
一般社団法人愛知県家族信託協会 
(2)【基調講演】 
テーマ『家族信託』を利用した賢い認知症・相続対策 
芳屋昌治氏(一般社団法人家族信託普及協会代表理事) 
・家族信託について、全国的にも先駆者であります、芳屋昌治氏にご 
登壇いただき、家族信託の基本的な知識から具体的な使い方、先駆者 
としての現在の課題と今後の方向性や可能性についてお話をいただき 
ます。相続や資産承継をお考えのお客様に、様々なアドバイスをされ 
る皆様にとっては、家族信託の知識は今や必須です 
(3)【パネルディスカッション】 
「愛知県においての家族信託の動向」 
・最近では家族信託が新聞、TVなど多くのメディアに取り上げられ、 
全国的に認知度が高まってます。愛知県においても、年々問い合わせ 
が増えています。そこで家族信託について、実際の現場で携わってい 
る専門家の皆様をお招きし、最新の動向についてお話し頂きます。 
[主なパネリスト] 
長﨑誠氏(名古屋駅前公証役場 公証人) 
芳屋昌治氏(一般社団法人家族信託普及協会代表理事) 
八谷博喜氏(三井住友信託銀行プライベートバンキング部 成年後 
見・民事信託分野専門部長) 
堀井義明氏(㈱積水ハウス名古屋西支店 課長) 
秋田和容氏(税理士法人リアン・パークス 代表) 
      ※他、追加登壇する場合もございます。 
[コーディネーター] 
星尾健二氏(一般社団法人愛知県家族信託協会 代表理事) 
■協賛 
一般社団法人家族信託普及協会様 
■後援 
一般社団法人広島県家族信託協会様 
■主催・お問い合せ 
一般社団法人愛知県家族信託協会 
事務局 
〒461-0015 名古屋市東区東片端町23番地 東片端サンコービル5階 
      (司法書士法人アストラ内) 
TEL 052-212-8956 FAX 052-212-8957 
MAIL info@kazokushintaku.or.jp 
【詳細・お申込みチラシはこちら】(PDF) 
 |