- タイトル
- 【福岡】介護の現場や親の認知症対策としての家族信託活用法
- 開催日時
- 2015年11月27日(金)16:00~18:00 (受付15:30~)
- 研修内容
- 2014年・2015年8月に、本協会の研修として行いましたテーマです。会員の皆様からのご要望を多数いただきましたので、福岡でもこちらの研修を開催いたします。
認知症高齢者や障がい者(知的障がい、精神障がい、身体不自由)に対する財産管理・資産承継の場面で家族信託を活用する方法、いわゆる『福祉型信託』について、事例を交えて実務に即したお話をします。
- 定員
- 40名
- 会場
- 福岡朝日ビル 地下1階 12号室
〒812-0011 福岡市博多区博多駅前2-1-1
- 講師
-
- 司法書士法人オフィスワングループ代表社員
司法書士 島田 雄左 氏
<講師紹介>
司法書士として「登記」・「相続」という手続を専門とし、その誠実な対応はもとより、士業ではなかなか見ない路面店での店舗、相続の窓口や多店舗展開を士業の枠に囚われないビジネス展開を続けている。
本質をかみ砕いたセミナーには定評があり、年間70回を超えるセミナーを行っている。
- 司法書士法人オフィスワングループ代表社員
- 受講料(税込)
- 家族信託普及協会員:5,000円
相続診断士:7,000円
一般の方:15,000円
※詳細は、お申込いただいた方へ3営業日以内に別途ご案内致します。