2016年7月26日、東京・ヤクルトホールに於きまして、一般社団法人家族信託普及協会のシンポジウム
「家族信託の「最前線の現場」と「未来」を知るシンポジウム「専門家とお客様が語る! 家族信託でできたこと、変わること」が開催されました。

当日はおよそ400名の方々にご参加をいただき、会は大盛況のうちに終えることが出来ました。

シンポジウムダイジェスト


こちらの動画は、2分40秒ほどのダイジェスト版です。


本シンポジウムについて

【印刷用チラシPDFはこちら】

お客様の資産の管理や承継問題を考える際に、「家族信託®」はもはや避けて通ることができない選択肢です。
お客様に提案するプロとして、そしてお客様から相談を受ける役割として、家族信託の「現場」を知ることは重要です。

今回のシンポジウムでは、「家族信託でできたこと、変わること」と題し
 ・実際に家族信託を組成されたお客様
・お客様と共に家族信託組成に取り組まれた専門家

からリアルなお話をご紹介いたします。

■開催日時・会場

  • 日時:2016年7月26日(火)13:30~16:30(受付開始12:30)
  • 資料費:事前支払いの場合3,000円(税込)※カード決済 or 銀行振込
  • 当日支払いの場合6,000円(税込)
  • 定員:400名限定

事前登録制となっております。定員になり次第、参加募集終了とさせていただきます。

本シンポジウムは終了しました

■プログラム(予定)

【第1部】
家族信託の基礎

家族信託について分かり易くご説明させていただきます。

【第2部】
壇上インタビュー「信託組成を経験して」

家族信託を体験された一般のお客様と専門家にお話を伺います。

【第3部】
パネルディスカッション「お客様の目線から、相続・資産承継のプロに何が求められているか」
    <パネラー> 50音順
    ・小川 実氏(税理士法人HOP代表・相続診断協会副代表理事)
    ・河合 保弘氏(司法書士法人ソレイユ 代表司法書士)
    ・平川 茂氏(平川会計パートナーズ代表・日本相続学会副会長)
    ・宮田 浩志氏(本協会代表理事・司法書士)
他、各地で家族信託に取り組まれている専門士、コーディネーターの方々に「語って」いただきます。
    <モデレーター>
    ・芳屋 昌治氏(本協会代表理事・不動産コンサルタント)

■協賛(50音順)

株式会社インテリックス様

税理士法人新宿総合会計事務所様

一般社団法人相続診断協会様

司法書士法人ソレイユ様

株式会社東京アプレイザル様

美術骨董品情報提供サービス本郷美術骨董館様

■主催・お問い合せ

一般社団法人 家族信託普及協会

  • 事務局
  • 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-13 神保町藤和ビル4階
  • Tel:03-6734-5544

本シンポジウムは終了しました

本イベントは終了いたしました。多数の方にご参加いただき、誠にありがとうございました。

▲