お陰様をもちまして、250名を超えるお申し込みをいただき【満席】となりました。

当日の内容や様子、協会のご案内などを改めてお送り致します。
資料請求フォームからご登録ください。

「家族信託制度と活用を学ぶシンポジウム」の事前登録は、250名を超えるお申し込みをいただき、【満席】となりました。
当日の内容や様子、協会のご案内などを改めてお送り致しますので、資料請求フォームからご連絡ください。


高齢者や障がい者のための“財産管理”や“相続・財産承継対策”が社会から求められています。「成年後見制度」や「遺言」などに代わり、信頼できる家族・親族に財産を託す「家族信託」制度は、今後、財産管理や相続に関わっている方々にとって有効な提案手法の一つになることは間違いありません。

この価値ある制度を正しく広めるために「家族信託普及協会」を発足いたしました。制度や協会にご興味ある方、正しい理解と普及に関心の方、是非シンポジウムにご参加ください!

当日は、相続相談の最前線で活躍されている方々にパネリストとして登壇いただき、2014年度以降のわが国における相続相談サービスのあり方や、家族信託制度の具体的な活用事例などをお話いただきます。

■パネリスト

パネリスト:笹島修平氏

税理士法人つむぎコンサルティングにて、事業承継、相続・贈与の対策や信託活用、企業組織再編などを得意分野として活躍。「信託を活用した新しい相続・贈与のすすめ」「図解でわかる事業承継のすすめ」など著書多数。

パネリスト:本多巨樹氏

プルデンシャル生命保険株式会社 (現在ご経歴の最終確認を行っております。)

パネリスト:宮田浩志氏

司法書士・マンション管理士。相続・遺産整理手続きや遺言書作成、成年後見人・成年後見監督人業務に精力的に取り組み、「家族信託」に関するコンサルティングでは日本でも先駆的な存在。

モデレータ:芳屋昌治氏

不動産コンサルティング技能登録・CFP・1級FP技能士・宅地建物取引主任者。プロサーチ株式会社代表取締役。個人や企業向けに相続対策、資産活用・運用・投資アドバイスから売買仲介などを中心に展開。近年ではライフスタイルとコンセプトを提唱した不動産バリューアップ術や相続、医療・介護分野に特化した不動産ソリューション事業も行っている。

■ご参加対象者

  • 相続相談を受けるお仕事をされている方
  • 司法書士、税理士等、相続に関する有資格者の方
  • FP相談に取り組まれている方
  • 資産管理や承継の提案ノウハウを高めたい方
  • 認知症を控えたお客様から相談を受けている方

■参加方法・参加費用

無料 事前登録をお願いします。

定員100名 → 250名

「家族信託制度と活用を学ぶシンポジウム」の事前登録は、250名を超えるお申し込みをいただき、【満席】となりました。

当日の内容や様子、協会のご案内などを改めてお送り致しますので、資料請求フォームからご連絡ください。

■プログラム

第1部 家族信託の仕組みと普及協会設立趣旨

  • 宮田浩志(当協会理事・司法書士)
  • 芳屋昌治(当協会理事)

第2部 必見!実務者によるパネルディスカッション

相続最前線のプロとお客様が語る『家族信託』

  • 【パネリスト】
  • 笹島修平氏(つむぎコンサルティング代表・公認会計士、税理士)
  • 本多巨樹氏(プルデンシャル生命保険㈱)
  • 宮田浩志(宮田総合法務事務所代表・司法書士)
  • 芳屋昌治(プロサーチ㈱代表・不動産コンサルタント)
  • ゲスト(家族信託を組成されたお客様)

当協会のご案内

協会が行うサービス、支援内容、入会手続きについて

■主催・お問い合せ

一般社団法人 家族信託普及協会

  • 〒164-0012 東京都中野区本町3-30-4 KDX中野坂上ビル5階
    (プロサーチ株式会社内)
  • Tel:03-6734-5544

「家族信託制度と活用を学ぶシンポジウム」の事前登録は、250名を超えるお申し込みをいただき、【満席】となりました。

氏名*
カナ
住所
電話番号*
(半角英数字)
メールアドレス*
(携帯メールは不可)
所属団体名(企業名)
役職
お持ちの資格・ご職業
(複数回答可)
備考
個人情報の取り扱い*

▲