• タイトル
  • 【名古屋】家族信託制度とは ~その活用法~
  • 開催日時
  • 2015年12月15日(火)14:00~16:00 (受付13:30~)
  • 内容
  • 「超高齢社会」を迎える我が国で、「資産の管理」や「相続の問題」に関わる役割は一層重要になってまいりました。

    家族信託普及協会では、
    ・お客様から相続や資産管理についての相談を受けるお立場の方々
    ・お客様に資産管理の手法をアドバイスするお立場の方々

    に対し、その画期的な手法である「家族信託制度」を先ずは知っていただき、そしてお客様の実際の組成に関わる実務ノウハウを普及することで、お客様の抱える様々な問題の解決に寄与したいと活動を行っております。

    そこで今回のセミナーは、「家族信託制度の基礎」を学んでいただく事で、今後のお客様との関係構築や関係強化にどのように活用できるのかを、一般社団法人家族信託普及協会の理事を務めている司法書士宮田浩志が事例を交え、家族信託制度を解り易くお話します。

    【主な内容】
    ●家族信託制度とは?
    ●家族信託制度はどんな時に使えるのか?
    ●家族信託制度を利用するメリットと留意点
    ●事業承継対策と家族信託

  • 定員
  • 50名
  • 会場
  • 名古屋国際センター 3F 第2研修室
    〒450-0001  名古屋市中村区那古野一丁目47番1号
    ・地下鉄桜通線「国際センター」駅下車すぐ
       名古屋国際センタービルの地下とつながっています。
       ※名古屋国際センターへはビルの低層階エレベーター利用
    ・名古屋駅からも徒歩7分

  • 講師
    • 本協会理事・司法書士
      宮田 浩志氏<講師紹介>
      宮田総合法務事務所にて、地域密着にこだわり、地元を大切にする司法書士事務所として信頼を重ねている。
      「家族信託」に関する取り組みでは日本でも先駆的な存在で、日本有数の相談件数と実施実績をもつ。
      一般社団法人日本相続学会理事、公益財団法人武蔵野市福祉公社権利擁護事業運営監視委員他。
    • miyata
  • 受講料(税込)
  • 家族信託普及協会会員:3,000円
    相続診断士の方:5,000円
    一般の方: 7,000円
    ※詳細は、お申込いただいた方へ3営業日以内に別途ご案内致します。

【名古屋】「家族信託制度とは ~その活用法~」へのお申込み

氏名*
カナ
郵便番号
住所
電話番号*
(半角英数字)
メールアドレス*
(携帯メールは不可)
所属団体名(企業名)
役職
家族信託普及協会の会員ですか*
相続診断士の資格をお持ちですか?*
受講料支払いの方法*
備考
お持ちの資格・ご職業
(複数回答可)
個人情報の取り扱い*

▲